オフィシャルブログ

新築塗装工事

Share on Facebook
LINEで送る

こんにちは!staffの内藤です!

今回は新築の塗装工事を依頼していただきました!

今回の施工箇所は、木部の塗装でした!

使用塗料はOSMOでした!

塗料名 OSMO

3分つや有りの高級感がある表面に仕上がります!

家具や建具、子供用の玩具に使用でき、壁、天井など室内の

あらゆる木部に使用できます!

耐久性、撥水性、防汚性に優れ、家庭などで使われている液体などで

シミにならないんです!

 

今回、新築塗装工事の現場にお邪魔させていただき、

職人さんの仕事姿を写真に撮らせていただいたり、

ハケを使用していたので塗るときの注意点などを質問してみました!

・ハケの動かし方

一方向に動かすだけではハケが当たらない部分があるから、何回か上下にハケを

動かすのがコツ。

初歩的なことで、上から塗ることが大事。

ハケを最初に置いたところにペンキが多くつき、そこからペンキが垂れるから

上から塗ることによってそのペンキを拾いながら塗ることができる。

塗る箇所の一番上から塗るとそこにペンキが溜まってしまうから、

真ん中くらいにペンキを乗せてあげて、そこから伸ばしながら塗る。

とのことでした!

私も一度、お店の看板を作成する際にハケで塗らせていただきましたが、

ハケを動かすことや、塗料の塗布量がどのくらいかなど難しかったのですが

現場へ行き職人さんのハケを使用して塗る姿を見て、

ハケを動かす動作のスムーズさや均等に塗っていて

流石、職人さんだなと思いました!

宮崎様邸 新築工事2

 

代表も現場で作業していて、ペーパー掛けをしていました!

木の断面はガサガサしているから、それをとり滑らかにする作業とのことでした!

そのまま塗ってしまうと、塗料を吸ってもっとガサガサになるとのことで

ペーパー掛けの作業をするそうです!

宮崎様邸 新築工事1

初めて、作業現場にお邪魔させていただきましたが、

作業風景を見ることが出来たり、職人さんが気を付けていることが知れたりと

勉強になる時間でした!

 

ご自宅の塗替えのことや、なにかご自宅のことで気になることがございましたら

お気軽にお問い合わせください(^^)

job_jimu_woman_kochira

江元塗装店㈱

内藤