-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

こんにちは!staffの内藤です!
今回、ガレージ塗装のご依頼をいただきました。
錆が気になるとのことでしたので
さび落とし作業を行い、さび止め塗装、上塗り2回塗りを行いました。
さび止め塗料は、ニッペパーフェクトプライマー
上塗り塗料は、ニッペファインパーフェクトトップを使用しました。
・さび落とし作業
・さび止め塗装
・上塗り1回目
・上塗り2回目
before 屋根
after 屋根
before 壁
after 壁
お客様から
「駐車場のラインを消したいけど、業者さんを探して消してもらうのがいいのかな?」
とご相談いただきました。
江元塗装店では、駐車場のラインを消したり、駐車場のラインを引く工事も
行っているので、駐車場のラインを消す工事も一緒に行いました。
before
after
ライン部分を削る作業になるので、削り跡が数年残ってしまいますが
月日が経つにつれて、削った箇所も馴染んでいきます。
お客様にもご満足いただけて幸いです。
江元塗装店では、ヒアリングをしっかりと行い、
お客様からのご要望にきっちりとお応えする事を心がけております。
ご自宅の気になる事や、お客様の不安事など些細なことでも
お聞かせいただけると、私たちも迅速に対応させていただきます!
これくらいのことで…と思わずにお気軽にご相談ください!
江元塗装店㈱
内藤
こんにちは!staffの内藤です!
今回は新築の塗装工事を依頼していただきました!
今回の施工箇所は、木部の塗装でした!
使用塗料はOSMOでした!
3分つや有りの高級感がある表面に仕上がります!
家具や建具、子供用の玩具に使用でき、壁、天井など室内の
あらゆる木部に使用できます!
耐久性、撥水性、防汚性に優れ、家庭などで使われている液体などで
シミにならないんです!
今回、新築塗装工事の現場にお邪魔させていただき、
職人さんの仕事姿を写真に撮らせていただいたり、
ハケを使用していたので塗るときの注意点などを質問してみました!
・ハケの動かし方
一方向に動かすだけではハケが当たらない部分があるから、何回か上下にハケを
動かすのがコツ。
初歩的なことで、上から塗ることが大事。
ハケを最初に置いたところにペンキが多くつき、そこからペンキが垂れるから
上から塗ることによってそのペンキを拾いながら塗ることができる。
塗る箇所の一番上から塗るとそこにペンキが溜まってしまうから、
真ん中くらいにペンキを乗せてあげて、そこから伸ばしながら塗る。
とのことでした!
私も一度、お店の看板を作成する際にハケで塗らせていただきましたが、
ハケを動かすことや、塗料の塗布量がどのくらいかなど難しかったのですが
現場へ行き職人さんのハケを使用して塗る姿を見て、
ハケを動かす動作のスムーズさや均等に塗っていて
流石、職人さんだなと思いました!
代表も現場で作業していて、ペーパー掛けをしていました!
木の断面はガサガサしているから、それをとり滑らかにする作業とのことでした!
そのまま塗ってしまうと、塗料を吸ってもっとガサガサになるとのことで
ペーパー掛けの作業をするそうです!
初めて、作業現場にお邪魔させていただきましたが、
作業風景を見ることが出来たり、職人さんが気を付けていることが知れたりと
勉強になる時間でした!
ご自宅の塗替えのことや、なにかご自宅のことで気になることがございましたら
お気軽にお問い合わせください(^^)
江元塗装店㈱
内藤
こんにちは!staffの内藤です!
今回は、高光沢の塗料「ニッペパーフェクトトップ」と
真の艶消し塗料「ニッペパーフェクトトゥルーマット」の
つやの違いをご紹介いたします!
パーフェクトトップ
画像でもわかる通り、光が当たっている部分はもちろんのこと
光が直接当たっていない部分でも綺麗で上品なつや感だとわかります!
パーフェクトトゥルーマット
本来つや消し塗料はつや有りの塗料をベースに作られているので
わずかなつやが残りますが、パーフェクトトゥルーマットは
一切つやが残らずマットな質感になっています!
2つを並べてみると違いがはっきり分かります!
左:パーフェクトトゥルーマット
右:パーフェクトトップ
アップで見るとマット感と上品なつや感がよくわかります!
塗替えをお考えの方はこちらを参考にして頂けたらと思います!
江元塗装店ではお客様のご要望をしっかりヒアリングし、
最適な施工方法、塗料でご提案させていただきます!
塗替えをお考えの方、相見積を希望の方はお気軽にお問い合わせください!
江元塗装店㈱
内藤
こんにちは!staffの内藤です!
前回は塗膜の劣化について投稿しましたので
今回のブログはご自宅の傷みのチェックポイントについてお伝えします!
家の傷みの例はチョーキング、カビ、汚れ、錆、細かなひび割れ、
色あせ、変色、浮き、剥がれがあります。
それぞれの部分で色々な症状があります!
外壁
・ひび割れがないか
・表面に傷はないか
・カビや汚れが発生していないか
・塗料が色あせたり、剥がれたりしていないか
屋根
・カビや汚れが発生していないか
・錆びていないか
・塗料が色あせたり、剥がれたりしていないか
破風板、鼻隠し(屋根と壁の間にある装飾板)
・腐食していないか
・塗料が色あせたり、剥がれたりしていないか
雨戸
・表面に傷はないか
・塗料が色あせたり、剥がれたりしていないか
水切り(外壁と基礎部分の間や窓枠の下に設置されている仕切り)
・錆びていないか
・色あせていないか
塀
・ひび割れや破損がないか
・塗料が色あせたり、剥がれたりしていないか
・カビ、汚れが発生していないか
笠木(ベランダの腰壁に取付けられている板金)
・錆びていないか
・シーリング材に隙間が出来ていないか
といった症状が確認されましたら、塗り替えの時期になります!
ご自身の目で見て気になる部分がございましたら
江元塗装店までお問い合わせください!
どこにどのような傷みがあるのかをご一緒に確認致します!
※日本ペイント様より引用させていただきました。
江元塗装店㈱
内藤
こんにちは!staffの内藤です!
今日は、ウォールバリア多彩仕上げ工法についてお伝えします!
ウォールバリア多彩仕上げ工法はスズカファイン株式会社様の特許工法で
単色だけではなく、2色3色の色を組みあわせて多彩な模様を作る工法です!
スズカファイン株式会社様より施工認定をいただかなければ
この、ウォールバリア多彩仕上げ工法は施工出来ないんです!
江元塗装店では施工店認定書をいただいております!
単色で仕上げた壁も綺麗ですが、ウォールバリア多彩仕上げで施工した壁は
個性的で上品な仕上がりになります!
2色仕上げと3色仕上げのパターンがあり、バリエーションも豊富です!
トップコートにクリヤーを塗ることにより高い耐久性を実現させます!
トップコートのつやも3分つやとつやありから選べて
お望みの仕上がりに近づくのではないでしょうか?(^^)
単色仕上げではちょっと物足りないかなと思われる方は
ぜひ、江元塗装店までお気軽にご相談ください!
江元塗装店㈱
内藤
先日、屋根・外壁塗装のご依頼をいただき、塗装工事を行いました。
屋根塗装
使用塗料:ニッペファインパーフェクトベスト
塗装前
塗装後
外壁塗装
使用塗料:ニッペパーフェクトトップ
塗装前
塗装後
防水工事
使用材料:サラセーヌ
防水塗布前
防水塗布後
下地補修等しっかりと行い、塗装工事を行いました。
塗装工事が完了後に足場解体前の点検を行い、
是正箇所がないかの確認をし、きちんとした状態でのお引渡しとなりました。
お客様にご満足いただける工事をするのはもちろんですが、
塗料の機能をきちんと発揮できる塗布量での塗装もしっかりと行います。
ご自宅の事で気になることがある方はお気軽にお問い合わせください(^^)
調査・お見積りを無料で行っております(^^)
江元塗装店㈱
内藤
こんにちは!staffの内藤です!
今回は塗料の役割についてのブログになります!
私たちの生活環境を見ると、鉄などの金属をはじめコンクリート、プラスチック、
木材など塗料が数多く塗られています。
塗料の働きは、物の表面に乾燥した膜を作ることによって次のような役割と
効用をもたらします。
1.物を保護する
塗料は乾燥すると、物の表面にうすい丈夫な膜を作ります。
その膜が雨や紫外線、塩水等から物を保護し長持ちさせてくれます。
2.物を美しくする
塗料は、物に色や艶、なめらかさなどを与えるとともに
美しく保ち、快適な生活環境を作ってくれます。
3.物に特別な効用を与える
塗料に防かび、防虫、防腐、防さびの機能を与えたり、
耐熱、遮熱機能を付加したり、蛍光、蓄光、光電導機能をもたらします。
そうすることによって、物に特別な働きを持たせ、
物の価値を高めることができます。
塗料は物の形や厚さ、重量に関係なく塗ることができること、
定期的に塗り替えることによって、物を半永久的に保護できることができるんです!
一昔前までは、塗料といえば油性と考えられていましたが、
今では水で薄められ刺激臭も少ない水性塗料が豊富に出回っています!
引火性もないので安全なんです!
乾いてしまえば水に溶けることもないので安心してください(^^)
塗料選びに失敗すると短時間で剥がれてしまう等起こってしまいます…
江元塗装店では10年先を想像し、ご自宅の素材に合った塗料で施工致しますので
安心してお任せください!
江元塗装店㈱
内藤
こんにちは!staffの内藤です!
今回は屋根塗料をご紹介いたします!
・ファインパーフェクトベスト
強靭な塗膜と優れた作業性が両立された高耐候屋根塗料
・高耐候性
日本ペイント様独自の技術によりシリコングレードを超える
優れた耐候性を備え、塗りたての美しさを長期間保つことができます。
・作業性
塗装時の下地への塗着性が良好でローラー塗装の作業性に優れます。
さらに初期乾燥性が良いため、足跡がつきにくくなります。
・豊富な色数
全26色の幅広い標準色がそろえられています。
・防藻、防カビ性
藻やカビの発生を抑制し、建物の美観を維持します。
・ファインパーフェクトルーフ
光沢感・高外観で、シリコングレードを超える高耐候性を発揮。
寒冷地でも使いやすい弱溶剤屋根用塗料。
・高級感のあるつや
最先端テクノロジーにより、日本ペイント様の1液屋根用塗料最高レベルの
高光沢を実現。
・使いやすい作業性
硬化剤を入れる手間や、残ネタがない便利な1液タイプです。
・優れた乾燥性
塗装時の下地への塗装性が良好で、作業性に優れます。
・強靭な塗膜
積雪や滑雪に対し、優れた耐久性を発揮します。
・防藻、防カビ性
藻やカビの発生を抑制し、屋根の美観を維持します。
・幅広い下地適正
住宅用化粧スレート屋根にも塗装可能です。
※日本ペイント様ホームページより引用させていただきました。
屋根用塗料はさまざまな種類がありますが、
お見積りの際にはしっかりとヒアリングを行い、
周辺の環境を考慮し、どの塗料を使用するのかをご提案いたします!
ご自宅の事で気になる箇所がある方はお気軽にお問い合わせください!
江元塗装店㈱
内藤
こんにちは!staffの内藤です!
今回のブログはご自宅の傷みのチェックポイントについてお伝えします!
家の傷みの例はチョーキング、カビ、汚れ、錆、細かなひび割れ、
色あせ、変色、浮き、剥がれがあります。
それぞれの部分で色々な症状があります!
外壁
・ひび割れがないか
・表面に傷はないか
・カビや汚れが発生していないか
・塗料が色あせたり、剥がれたりしていないか
屋根
・カビや汚れが発生していないか
・錆びていないか
・塗料が色あせたり、剥がれたりしていないか
破風板、鼻隠し(屋根と壁の間にある装飾板)
・腐食していないか
・塗料が色あせたり、剥がれたりしていないか
雨戸
・表面に傷はないか
・塗料が色あせたり、剥がれたりしていないか
水切り(外壁と基礎部分の間や窓枠の下に設置されている仕切り)
・錆びていないか
・色あせていないか
塀
・ひび割れや破損がないか
・塗料が色あせたり、剥がれたりしていないか
・カビ、汚れが発生していないか
笠木(ベランダの腰壁に取付けられている板金)
・錆びていないか
・シーリング材に隙間が出来ていないか
といった症状が確認されましたら、塗り替えの時期になります!
ご自身の目で見て気になる部分がございましたら
江元塗装店までお気軽にお問い合わせください!
江元塗装店㈱
内藤
こんにちは!staffの内藤です!
今回は内装用塗料をご紹介いたします!
・インテリアウォールVK-500
ウイルス対策を行っていくなかで、感染予防が大切なこれからの時代に
住宅、飲食店、美容院、ホテル、教育施設、医療・介護施設などの塗料として
室内の証明に反応し、塗装面のウイルスや菌を99%抑制します。
・抗ウイルス性
可視光応答型光触媒により、弱い室内の照明でも、塗膜表面に付着した
ウイルスを抑制する機能を発揮します。
・抗菌性
可視光応答型光触媒を主とした抗菌処方により、塗膜表面に付着した菌を
抑制する機能を発揮します。
・消臭性
塗装後は、特殊吸着剤の働きによって塗膜面が室内の嫌な臭いを吸着します。
・超低臭気
VOC含有量の徹底した低減により、従来の水性塗料を超えろ超低臭気を実現。
塗装中、塗装後も、塗料特有のニオイがほとんどありません。
・アルデヒド吸着
塩ビクロスの接着剤や建具合板などから発生する室内汚染物質のホルムアルデヒド、
アセトアルデヒドを科学吸着、除去します。
・幅広い下地適応性
日本ペイント様の製品の「ニッペ水性カチオンシーラー」
「ニッペ水性シミ止めシーラーⅡ」との組み合わせで、
コンクリート・モルタル面から塩化ビニルクロスまで、下地適応が広がります。
・高作業性
仕上がり性、隠ぺい性、補修性が優れています。
・超低VOC
塗装後のVOCの放出量がほとんどありません。
※日本ペイント様ホームページより引用させていただきました。
インテリアウォールブランドサイトは下記URLよりご確認ください。
https://www.nipponpaint.co.jp/products/feature/protecton/
内装塗料や外壁、屋根塗料にはそれぞれの商品で
遮熱、低汚染、防藻、防カビ、防虫、消臭など様々な機能があります!
ご自宅を塗替えをお考えの方で、気になる事等ございましたら
お気軽にお問い合わせください!
江元塗装店㈱
内藤